menu store

園長の今日の出来事BLOG

今日はみんなで登園する最後の日

2019/12/24

今日で1号さんは最後の登園です

あしたからは2・3号のお友達だけになります

でも、今日から

冬休み学童の小学生がやってきました

学童さんは、初めに

冬休み学童中に、どのような態度をとるべきかを

グループごとに話し合いました

挨拶をする

立ち歩かない(落ち着いて学習する・遊ぶ)

悪口を言わない

忘れ物をしない

大声を出さない

等の意見が出ました

その後

たかはらっこと学童さんが集合して

年度末の集会をしました

年の瀬なので

「良いお年を」

と挨拶することを話し合いました

そして、生活習慣教室で

①早寝早起きをしよう

②食べ過ぎ飲み過ぎに注意しよう

③お家の人と出かけよう

(一人で出かけない)

④お手伝いをしよう

と、年末年始の約束をしました

最後に風邪やインフルエンザ

胃腸炎の予防に「手洗いの歌」を歌って

手洗いの仕方を確認しました

たんぽぽさんは

昨日に続いてお正月飾りを作りました

ももさんは

お絵かきを楽しみました

さくらさんは

「だるまさんが転んだ」をしました

止まっていると

ムズムズ動きたくなりますね

うめさんは

筆で自画像を描いてみました

面白いです!

きくさんとゆりさんは

お部屋の交換をしました

ゆりさんはきくさんの

大きいお部屋に入って

ワクワクしています

これから、どんな風に過ごすのかな?

大人も新年の準備

今では珍しい?障子張りです

白い障子で新年の準備もOKです

最新の記事

カレンダー

2025年7月

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031