menu store

保育の色々CHILDCARE

一日の保育園生活~0・1・2歳児(3号認定)~

教育・保育の流れ 乳幼児の活動
7:00~8:30
(早朝保育)

8:30~9:00
(保育短時間)
登園 朝の挨拶をします。(視診)
保護者と共に身の回りの始末をします(靴・カバン・連絡帳・出席カード)
9:00 自由遊び 一人ひとりの興味や関心に応じて保育者の見守りや援助の中で遊びます。
9:15 朝のあいさつ 保育者とともに手遊びやお話を楽しみます。お返事をしたり、天気やお友達のことを話したりします。
9:30 おやつ 保育者とともに準備をして食べます。
遊び
(保育室/遊戯室/
園庭/園外)
天気の良い日は園庭に出て砂遊びや固定遊具で遊んだり築山に登って探検ごっこをしたりなど思い切り体を動かすようにします。
0歳児は、保育者に見守られて園庭を歩いたり、ベビーカーに乗って散策したりします。
1歳児は保育者に見守られて園庭を歩いたり固定遊具に乗って遊んだりします。
11:15 0歳児の昼食 保育者に介助されて、ミルクを飲んだり離乳食を食べたりします。
11:30 1・2歳児の昼食 保育者に援助され、できるところは自分でして楽しく食事をします。
12:30 午睡 保育者に援助されながらできるところは自分で着脱します。保育者のお話を聞いたり、音楽を聴いたりしてゆったりとした中で休みます。
14:30 おやつ 目覚めてから着替えしたら、おやつの準備をして食べます。後片付けをします。
15:15 帰りのご挨拶 保育者とともに歌を歌ったり、体操をしたり、さよならのご挨拶をします。
迎えの順に降園準備をして、挨拶をして帰ります。
16:00~16:30
(保育短時間)

17:00~
降園 延長保育は家庭的な雰囲気の中、ゆったりとすごします。

一日の保育園生活~3・4・5歳児(2号認定)~

保育の流れ 幼児の活動
7:00~8:30
(早朝保育)

8:30~9:00
(保育短時間)
登園 保護者と共に身の回りの始末をします。(靴・カバン・連絡帳・出席カード)
朝の挨拶をします。(視診)
自由遊び 一人ひとりの興味や関心に応じて保育者の見守りや援助の中で遊びます。
9:00 朝の会 グループまたは年齢別に、保育者の見守りの中で自分たちで進行します。(出欠の確認や、日々の出来事、その日の予定について保育者とともに話し合います。)
9:30 設定遊び リトミック遊びや体操かけっこなど運動的な活動をグループや年齢別にします。
9:45 遊び
(保育室/遊戯室/
園庭/園外)
散歩や戸外遊びをします。(砂遊び、三輪車、スクーター、固定遊具、可動遊具、園庭散策など)
課題のある活動もします。
11:45 給食 手洗い、消毒をして食事の準備をします。
友達と楽しく食べるとともに、当番活動をし、食事のマナーを知ります。食事の片づけをし、歯磨きをします。
13:45 自由遊び
3歳児午睡
保育室で好きな遊びを見つけて遊びます。
午睡の準備をして、保護者のお話を聞きながら安心して休みます。
年齢別活動 保育室で製作遊びや音楽遊び、園庭でサッカーやかけっこ、固定遊具で遊んだりします。
15:00 おやつ 季節や行事にちなんだものを楽しくいただきます。
降園準備 身の回りの物をかばんにしまい、身だしなみを整えます。
帰りの会 今日の出来事を振り返るとともに、明日の活動について話し合い、期待を持ちます。
16:00~16:30
(保育短時間)

17:00~
降園 迎えの順に降園します。
延長保育は家庭的な雰囲気の中でゆったりと過ごします。

一日の保育園生活~3・4・5歳児(1号認定)~

保育の流れ 幼児の活動
8:30~ 登園 保育室に行き身の回りの始末をします。(靴・カバン・連絡帳・出席カード)
朝の挨拶をします。(視診)
自由遊び 一人ひとりの興味や関心に応じて保育者の見守りや援助の中で遊びます。
9:30 朝の会 グループまたは年齢別に、保育者の見守りの中で自分たちで進行します。(出欠の確認や、日々の出来事、その日の予定について保育者とともに話し合います。)
9:45 設定遊び リトミック遊びや体操かけっこなど運動的な活動をグループや年齢別にします。
遊び
(保育室/遊戯室/
園庭/園外)
散歩や戸外遊びをします。(砂遊び、三輪車、スクーター、固定遊具、可動遊具、園庭散策など)
課題のある活動もします。
11:45 給食 手洗い、消毒をして食事の準備をします。
友達と楽しく食べるとともに、当番活動をし、食事のマナーを知ります。食事の片づけをし、歯磨きをします。
13:45 自由遊び
3歳児休憩
保育室で好きな遊びを見つけて遊びます。
午睡の準備をして、保育者のお話を聞きながら安心して休みます。
年齢別活動 保育室で製作遊びや音楽遊び、園庭でサッカーやかけっこ、固定遊具で遊んだりします。
14:00 降園準備 身の回りの物をかばんにしまい、身だしなみを整えます。
帰りの会 今日の出来事を振り返るとともに、明日の活動について話し合い、期待を持ちます。
14:30 降園 迎えの順に降園します。
延長保育は家庭的な雰囲気の中でゆったりと過ごします。

英会話教室、サッカー教室など無料で参加いただけます。

保育の色々 保育の色々 保育の色々

特別保育について

延長保育

勤務時間の関係などで通常保育に延長して保育を希望される場合は20:00まで保育します。
希望の方は、申請書で申し込んでいただきますので、お申し出ください。(月額~19時2,500円、~20時5,000円)
通常保育の希望の方で、突発的な理由で延長される場合18:00~19:00は300円、18:00~20:00は600円です。利用時はお申し出ください。

乳児保育

生後3ヶ月からの健康なお子さんを保育します。
(6ヶ月までのお子さんは医師の健康診断書を提出していただきます。)

0・1歳児は園内で用意したオムツとお尻拭きを使用します。(無料

一時預かり保育
子育て応援券が使えます

未入園の3ヶ月から就学前までのお子さんを一時的に保育いたします。
地域制限はありません。
時間/概ね 8:30~16:00 日数/制限なし

利用料(立山町一律)

平日1日 2,000円
平日・半日(食事なし) 1,800円
土曜(1日・半日) 3,000円
日曜(1日・半日) 5,000円

休調不良児看護保育

保育中、微熱を出すなど体調不良となったお子さんを、保護者が迎えに来るまでの間、看護師(正看護師)が緊急的な対応をするとともに、園児や保護者、地域の方に保健的な指導をします。

障害児保育

集団での保育が可能な軽度の障害を持つお子さんの保育をします。
(医師の診断書を提出していただきます。)

子育てサークル

未入園のお子さんのいる家庭用に集いの広場を提供しています。

開場日…… 月~土/毎日
利用時間…… ニコニコルーム(8:00~11:00/13:00~15:00)
園庭(8:00~9:45/13:00~13:45)
園庭利用時間は保育に差支えが無い場合は上記以外の時間も開放しています。
イベント…… 毎週火曜日(ニコニコデー)に催しをします。
10時から約1時間。
対象/ベビーからキッズ(就学前)まで

〇おやつと飲み物は各自でお持ちください。
〇毎月1回給食体験も出来ます。(お子さんのみ)
前もってお申し込みください(料金100円)。
〇地域に出掛けて、子育てについてのお話を伺ったり、保育の出前(遊びの紹介)を行ったりします。
※ママ友ができたり、入園前に友達ができることもありますよ!

子育てサークル 子育てサークル 子育てサークル

マイ保育園

「かかりつけのお医者さん」のような「かかりつけの保育園」として登録していただけます。妊娠中から子育ての様子を見聞きしたり助産師(本園スタッフ)からのアドバイスも受けられ、出産後の生活への不安を解消します。登録無料。
また、保育園でのイベントや「プレママ・プレパパ体験inマイ保育園」に参加できる特典もあります。

マイ保育園事業とは…富山県と産婦人科、小児科医とこども園、保育所との三者が連携してる事業です。

プレママ・プレパパ体験inマイ保育園

体験メニュー(希望メニューを体験できます)

  • 〇赤ちゃんのお世話
    (園にいる赤ちゃんとふれあいができます)
    (1)抱っこ (2)おむつ替え (3)着脱 (4)声掛け (5)遊び (6)離乳食 (7)授乳 (8)沐浴見学
  • 〇遊び全般
    (1)手遊び (2)絵本 (3)おもちゃなど
  • 〇相談・おしゃべり
  • 〇保育園・サークル他の紹介
  • 〇ティータイム

予約不要!!お気軽にどうぞ!

プレママ・プレパパ体験 プレママ・プレパパ体験 プレママ・プレパパ体験

学童保育について

高原福祉会では、平成21年度より、就学されたお子さんについても、保護者のご希望によって保育の欠ける場合、保育をしています。保護者・小学校・保育園の三者で連携し、協力の下、大切なお子さんの健やかな成長を見守り援助します。

学童保育について 学童保育について 学童保育について
実施要項
実施場所 高原保育園 支援室(ランチルーム)
※活動に合わせて園児と共に過ごすことがあります。
実施時間
  • ・月~金曜日……学校終了後~18:00
  • ・土曜日(保護者が就労の場合)
  • ・夏休み・春・冬休み期間(日曜日を除く)……8:00~18:00
  • ※休日は、日曜日・祝日です。
  • 長期休暇中のバスの送迎はありません。(登校日を除く)
延長希望の場合

~1時間…300円/~2時間…600円

月10日以上になる場合は月額
~1時間…3,000円/~2時間…6,000円

利用料について

月額6,000円(保育料・送迎料・保育材料費他)+損害保険料(年度につき1回のみ)3,500円程度

  •  ・土曜日……1日1,000円
  •  ・夏休み……月額6,000円+別途12,000円+損害保険料(年度につき1回のみ)3,500円程度
  •  ・春、冬休み……月額6,000円+別途6,000円+損害保険料(年度につき1回のみ)3,500円程度
  • ※不定期に単発で利用される場合は、1日3,000円+損害保険料(年度につき1回のみ)3,500円程度
  • ※学校の振替休日などで学童保育を利用し、昼食を希望される場合は別途料金をいただきます。( おかずのみで1食200円、主食の白ご飯は持参して下さい)

主な生活の流れ

  1. 1.保育園のバス・自家用車で学校から保育園に来ます。
  2. 2.名簿に園到着時間を記入します。
  3. 3.所持品の始末をして、おやつを食べます。
  4. 4.宿題や好きな活動をして過ごします。
  5. 5.お家の人が迎えに来られたら、片づけや帰り支度をして、名簿に帰宅時間を記入し、帰ります。

※立山町内の小学校に迎えに行くことができます。
※長期休暇の場合は広域の小学児童もお受けします。

※申し込みは毎年年末です。詳しくは園までお問い合わせ下さい。

昼食について

副食:たかはランチで前月末に献立を配布してお知らせします。(立山町共通の献立に基づいたもの)
アレルギーについては医師からの指示書に基づいてアレルギー代替食を用意します。

主食:3歳以上児は主食のご飯をお子さんと食べられる量を相談して、持たせてあげてください。
(ご飯を忘れたときは園で用意します。一食50円です。)
0・1・2歳児は主食も保育園で用意します。

  • 0歳児

    • ○ミルクは基本的に保育園で用意します。入園の際にミルクの種類を確認します。
    • ○冷凍母乳をお持ちになりたい方は、お申し出ください。
    • ○哺乳瓶と乳首は消毒した物を準備していますが、特定のものを希望される場合にはご相談ください。
    • ○離乳食は、ご家庭との連携を持ち、月齢に応じて個別に準備します。
  • 1・2歳児

    • ○午前9時30分頃…おやつ(牛乳と菓子・果物など)
      午前11時30分頃…昼食(ご飯、おかずともに園で準備します。)
    • ○午後2時45分頃…おやつ(ミルク{スキムミルク}または牛乳・果汁等と、菓子・果物等)
  • 3歳以上児

    • ○午前11時45分頃…昼食(おかずは園で用意します。主食のご飯は各自でお持ちください。)
    • ○午後3時頃……おやつ(ミルク{スキムミルク}または牛乳・果汁等と、菓子・果物等)
      ※ご飯は白ご飯を持たせてあげましょう。ふりかけ類は塩分の取りすぎの習慣を作りやすいです。献立によっては、ふりかけがついてきますので、重複することにもなります。